89式装甲戦闘車

 89式装甲戦闘車の製造数は69両。1両あたり6億円の高価な乗り物。
ちなみに90式戦車の調達価格は1両あたり8億円程度。

東京タワーは50歳


 東京タワーは50歳らしい。たしかゴジラに痛めつけられた記憶があるけど大丈夫かしら?。モスラも卵を産み付けたりして。歴史の生き証人ってかんじ?

白金アエルシティにて

地下鉄の階段を駆け上がるとそこには青空があった。

Eee pc ディスプレーの色補正

 Eee pc の色補正をした。
満足のいく結果は出せなかったが。以下の値で妥協した。

ガンマ 赤 -> 1,1
明るさ 赤 -> 0
コントラスト 赤 -> 50

ガンマ 緑 -> 1,0
明るさ 緑 -> 0
コントラスト 緑 -> 50

ガンマ 青 -> 1,0
明るさ 青 -> 0
コントラスト 青 -> 49

武器資料館

武器資料館入り口 スライドショーでお楽しみくださいませ。

明治の小銃

明治38年に仮正式になった三八式歩兵銃と三八式騎兵銃。
同じ弾丸を使用しているが銃身長の違いにより初速が約50m/秒、違う。

ライフリング -無反動砲-

 グルグル回る無反動砲のライフリング。タイムトンネルに見なくなくもないか?

M1917A1

 銃身を水で冷やす方式の機関銃。水の確保が必要な事から運用性に難がある。

九二式重機関銃

 皇紀2592年(昭和7年)に大日本帝国陸軍に採用された重機関銃。
元号(平成、昭和、大正)に基づき命名すると名称が重複する為、皇紀に基づき命名された。
 ちなみに大正14年に採用された14年式拳銃は元号に基づき命名されている。

Browning Machine Gun, Caliber .30, M1919A4

 ゴジラ等の怪獣映画にも出てくる機関銃。
M1ガーランドと同じ弾丸(.30-06スプリングフィールド)を使用する。
ジープ(ウィリスMB)と良く合う一品。

上野の森の手形 -美空ひばり さん-

 上野の森で偶然発見した美空ひばり さんの手形。女性の手は小さいことを再認識しました。なぜ上野の森に著名人の手形があるのでしょう。謎です。カメラの電池が消耗したので撮影できたのは王貞治氏と美空ひばりさんの二人だけでした。美空ひばりさんは左利きだったんですかね?

上野の森の手形 -王貞治氏-

 上野の森で偶然発見した王貞治氏の手形。思わず嬉しくなりました。バッターボックスに立つ姿が脳裏に蘇ります。記憶に残る選手ですね。

八九式重擲弾筒と三年式重機関銃

 手前が八九式重擲弾筒。
奥の銃架に据えられているのが三年式重機関銃。
八九式重擲弾筒は小隊用軽迫撃砲として使用した。
 八九式重擲弾筒(後期型式)はCAW(クラフトアップルワークス)からガスガン(グレネードランチャー)として発売されている。

5.56mm機関銃MINIMI



 FN社が開発した、5.56mm NATO弾を使用する分隊支援火器。
5.56mm機関銃MINIMIの名称で自衛隊が採用。
製造は住友重機械工業(ライセンス生産)。
調達コストは平成21年度で405丁、9億円。
おおよそ1丁222万円。
米軍の同等品(M249 light machine gun)の調達価格は4,087USドル。

武器資料館 小火器展示室  -陸上自衛隊土浦駐屯地-

 小火器展示室の展示風景です。
今年(平成21年)の武器資料館の一般開放日時の予定は以下の通り。
 ・平成21年11月20日(金)0900~1600
 ・平成21年12月11日(金)0900~1600

M60機関銃

Fig.1 機関部
Fig.2 キャリングハンドルFig.3 フラシュハイダー
Fig.4 M60 Light Machine Gun

 映画ランボーやプラトーン等でお馴染みのM60。ベトナム戦争等で米軍が使用した。7.62×51mm NATO弾を使用する。

米軍の小銃

 上から
スプリングフィールドM1903
M1ガーランド
M1カービン
全部モデルガン及びエアーガンとして発売されています。
 M1カービンは豊和工業から猟銃用に仕様変更され"HOWA M300"として販売されました。
中古の相場は15万円程度みたいです。
HOWA M300はマガジンに5発の銃弾が入ります。もちろんセミオートのみです。

AK47系アサルトライフル

上から
IMI・ガリル(イスラエル)
58式小銃(朝鮮)
56式歩槍(中華人民共和国)

試作64式とAR18


 試作64式とAR18 ボクはAR18がスキ。
 AR18は六研というところからモデルガンとして発売されていました。
またJACというところからエアガンとして発売されていました。
 銃床(ストック)は折りたためます。なので、スリングスイベルがピストルグリップの下部についています。
 自衛隊の89式小銃はAR18の発展モデルと言えます。

Sten MkII -照門-

 ピープサイトである。
着弾を見ながら狙点を修正すればいいので、照準装置を利用するシーンは少ないだろう。
そもそも精密射撃を目的とした銃ではないし・・・

Sten MkII Machine Carbin -照星-

 サブマシンガン、マシンピストル、マシンカービンいづれも拳銃の弾を使用する機関銃のことである。初期の短機関銃なので呼称も統一されていないのであろう。
Sten MkIIの形状はライフルの延長線にある。ゆえにマシンカービンなのか。

横須賀米軍基地の写真集。 -yokosukabase.com-

2009年の横須賀米軍基地の写真集。
"F/A-18C Hornet"の着艦写真なんかもあったりする。

Sten MK.2 assembly and Fire -video-

ステンマーク2、ループストックタイプの組み立て及び射撃のビデオです。

Sten MkII Machine Carbine -video-

Sten MkII Machine Carbine

 この短機関銃もモデルガンになっている。ループ型 ワイヤーストックモデルは今年(2009)になって初めてモデルガン化された。
参考
ハドソン産業 ステンMkⅡ-S ブローバック動画

M16Rifle(first version),M3A1等

 モデルガン(エアガン)のディスプレイではありません。
上から M16、M3A1、PPS-43。
 この中で最も興味深いのはM16ライフルです。このM16は最も古いバージョンで、マガジンキャッチボタンの周辺にはリブがありません。ベトナム戦争で米空軍が数多く採用したモデルです。フラシュハインダーは"3-prong"。20連マガジンです。

三沢航空祭 '2009

 さすが Web東奥

サンダーバーズ!三沢基地航空祭2009

 三沢に行きたかったな・・・・・・・・・・・・・

トンプソンM1921 -中華民国製造-


 中華民国製造のトンプソンM1921。ストックは銅版で割れの補修をしている。
 連続発射と単独発射の切り替えレバーが欠落している。故意に外していると思われる。
 旧帝国陸軍が中華民国で捕獲したものだろうか?

Pistol, Cal. .32, Automatic, Colt, General Officer's.

 米国の所有物だったコルトポケットピストル。
32口径の自動式コルトピストル用の弾丸を使用する。
元々は米軍将校用のピストルだったらしい。
安全装置の部品が故意に抜かれている模様。

南部14年式拳銃 -武器資料館-

 前期型の南部14年式拳銃。弾丸を発射できないように銃身に穴あけ加工が施されている。
シリアルナンバーの前に東京砲兵工廠のマークが刻まれている。

九四式自動拳銃 -武器資料館-

Fig.1 色温度を4200(高演色蛍光灯)に設定Fig.2 撮影時のホワイトバランス(Auto) 皇紀2594年に旧帝国陸軍が制式採用したため、九四式自動拳銃と呼ぶ。
弾丸を発射できないようにスライドに穴あけ加工が施されている。

南部式小型自動拳銃  -武器資料館-

東京工廠・東京瓦斯電気工業製造の南部式小型自動拳銃。恩賜の品である。
 この拳銃はモデルガンとしても販売されている。海外では”Baby nambu”と呼ばれる。
しかし恩賜の品にテプラとは・・・ 死んだおじいちゃんが見たら激怒すること間違いなし。

コルト 51ネービー -武器資料館-

 モデルガンとしても発売されている、コルト51ネービー。パーカッション式の古式銃。ガラス越しの撮影です。
 概ね慶応3年(1869年)以前に我が国に伝来した銃は古式銃として所持可能です。
コルト51ネービーは1851年に発売したので日本に伝来しています。

武器資料館 -陸上自衛隊土浦駐屯地-


 陸上自衛隊土浦駐屯地内にある武器資料館入り口。
早い話が拳銃なんかのコレクションルーム。

九九式二〇粍固定機銃


 零戦等に装備された九九式二〇粍固定機銃。

九八式射爆照準器

 陸上自衛隊土浦駐屯地内にある武器資料館に展示されている九八式射爆照準器。零戦等の照準器に採用された。
 上の画像は射撃用照準目盛です。射撃用照準目盛と重なって機影が見えます。
爆撃用の照準目盛は方眼だそうです。
 左に見える照門は予備で、電球の切れた時に使います。

74式戦車


平成のゴジラ映画に登場する74式戦車
性能諸元
全長 9.41 m
車体長 6.70 m
全幅 3.18 m
全高 2.25 m(標準姿勢)
重量 38 t

61式戦車


 ゴジラ等の怪獣映画に登場する61式戦車。
ちょっとノスタルジック。
性能諸元はこんなカンジ
全長 8.19 m
車体長 6.03 m
全幅 2.95 m
全高 2.49 m
重量 35 t

M4中戦車 "M4A3E8"

 M4中戦車(アメリカ製)。シャーマン(Sherman)とも呼ばれる。
写真は陸上自衛隊で使用された"M4A3E8"。

山本五十六元帥像 


 土浦駐屯地は、旧軍の土浦海軍航空隊(予科練の教育を担任)の跡地にある駐屯地です。
なので、海軍航空隊にゆかりのある資料館(雄翔館)があります。
 山本五十六元帥像は雄翔館の前に平成16年1月に建立されました。
 雄翔館には、予科練習生の生活や戦死者の遺書、遺品等が展示されています。
 以前は海軍航空機風の塗装を施されたアメリカ製の練習機(T6)が野外に展示されていたが現在は無い。スクラップにされたらしい・・・

120mm迫撃砲RT -武器学校・土浦駐屯地開設57周年記念行事-

120mm迫撃砲の発射訓練の模様。擲弾の装填動作の訓練展示で実際に発射はしなかった。

155mmりゅう弾砲の空砲射撃-武器学校・土浦駐屯地開設57周年記念行事-

 155mmりゅう弾砲の空砲射撃。空砲とはいえ音は大きい。耳栓を持ってくれば良かった。